表示されますね。
ブログ画面のnaviでHOMEボタンポチでトップページへ移動がデフォルト仕様ですが
ホームページ(サイトタイプを含む)例のようにドメインURLでトップページへと
初期表示させることは操作により設定することもできます。
ブログ仕様でトップページを作るとは、wpでいえばページの固定化ですね
それはブロガーでもできること...
手順へ進みましょう
トップページを作る場合、管理画面メニューより投稿ではない..ページを選択して
記事を挿入し、完了後更新...
管理画面に戻り、再度ページメニューを選択...
ページの一覧項目でしたメニューより、表示をポチ..URLを確認...
次は管理画面で、設定をポチ...検索設定へ進みます
カスタム リダイレクト...編集をポチ
以下のメニューで..
リダイレクト元: / ...この記載でよい
リダイレクト先は、ページを表示で確認できたurlから切り取り書き込む..
例...以下の箇所からです
リダイレクト先:/p/blog-page.html
永続的:はい...にします
変更を保存で終了
リンクで設定しているURLに向かうが、そこはちがうとリダイレクトされる
ページに移動する..とした設定..
永続としたことで解除しない限り、いつまでも続く設定です。
ご注意
トップページを見て気が付くこと
ブログページを事前に置いていれば投稿メニューは表示される..
しかし、追加する(投稿ではない)ページのメニューはどこにも無い..
表示されない...のですね??
ページを追加してもメニューでは表示されないが難点なのですね
ですので、サイドバーガジェット内に手動でリンク設定するか、記事内に
手動リンク書き込みとなります。
その他、ナビゲーションなどを使用してのリンクメニュー追加も一考...
其の後のページ追加についての不可解?
ページを追加したら、記事管理一覧で表示をポチすればURLが確認できますね
そしてリンク」設定となるのが普通なんですが、
よく聞いて下さい...
記事内やHTMLソース、またはサイドバーでリンク設定したとします
で、通常にすぐ反応すればよいのですが...
当ブログ内には存在しません.…と表示される事もあるんです
ですが、URLをプラウザリサーチに入力すれば実画面が現れる...不思議?
で、解ったこと...
投稿ページと違い若干反応が遅い...それだけ...
リンク設定後、上例が確認できた場合は焦らず少々時間をおいて再リンクポチ
してみましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿